たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし清瀬市 清瀬市

ミネラルウォーターって何・・

ミネラルウォーターって何?
 しかし、ここまでシェアを拡げ、一般家庭に完全に浸透しているミネラルウォーターなのに、実際にミネラルウォーターがどういう水を指しているのか、何がミネラルウォーターの基準なのかについては、ほとんど知られていません。
 もしあなたが「ミネラルウォーターってなんですか?」と質問されたら、なんと答えますか。
 おそらく「ミネラルのたくさんはいった水」とか「おいしい水」「体にいい水」などと答えるのではないでしょうか。
 もちろん、そうした見解が全く間違っているわけではありません。ただ、残念なことに日本では、天然自然の水ではないもの、成分にミネラルをほとんど含まないものでも、ミネラルウォーターの一種として販売されているのが現状です。


 1990年に農林水産省がだした「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」によると、日本のミネラルウォーター類は、4つの種類に分けられています。
 まず、特定の水源から取水した地下水に加熱や濾過といった殺菌(除菌)がほどこされたものを〈ナチュラルウォーター〉といい、この中でが地下で自然に溶け込んだものを〈ナチュラルミネラルウォーター〉といいます。そして〈ナチュラルウォーター〉と同じ地下水が水源であっても複数のを混ぜ合わせたり、人口的にを添加したりしたものを〈ミネラルウォーター〉と呼びます。それ以外の水、つまり地下水以外の地表水や水道水などを水源としたものはすべて〈ボトルドウォーター〉と呼んで区別しています。
 このガイドラインは業者向けに作成したものなので、一般の人にはまぎらわしく、ちょっと目を通したくらいではわかりにくい内容となっています。ただ、私たちがイメージしているミネラルウォーターという言葉のピュアなイメージとは、ちょっと違うものだということがおわかりでしょう。このガイドラインの大きな特徴は、水に含まれるミネラルの量について全く触れられていないということです。だからほとんどミネラルが含まれていない水でも、堂々と〈ミネラルウォーター〉と名乗ることができるのわけです。
 もっと疑問に思うのは、ミネラルを後から人口的に添加したり、複数の水源の水を混ぜたりすることが認めれれている点です。これだけでミネラルウォーターを自然の水と呼ぶことはできなくなります。そして〈ボトルドウォーター〉に分類される水に至っては、なんと水道水をそのまま詰めてもOKなのですから、驚くほかはありません。
 加えてこのガイドラインには、健康への影響については一行も触れられていません。水道水と同程度に安全であればいい、ということは記されていても、健康にいいかは全く問題とされていないのです。





  • 2007年09月24日 Posted byウオター at 16:50 │Comments(1)

    この記事へのコメント
    勉強になりました。
    Posted by yg at 2007年11月22日 01:43
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ミネラルウォーターって何・・
      コメント(1)